ホームページ制作

依頼から完成までの流れ

ホームページ制作のお問い合わせをいただいてから、完成に至るまでの大まかな流れをご紹介します。
案件の内容や規模によって異なりますが、正式受注から一般公開までに、およそ1~2ヶ月程度の期間で制作をいたします。

ホームページ制作の流れ

1お問い合わせ・ご相談

まずは、メールまたはお問い合わせフォームより、お気軽にお問い合わせください。
新規作成/リニューアルなのか、ホームページの目的、求めているイメージやご要望、ご予算など、現時点で分かる範囲で結構ですので簡単にお聞かせください。折り返し、担当者よりご連絡を差し上げます。

2お打ち合わせ・ヒアリング

実際に御社へお伺いし(遠方の場合はメールや電話での対応となります。)どのようなホームページを制作したいとお考えなのか、御社の事業内容やホームページ作成の目的、顧客ターゲット、ホームページに求めているもの、デザインイメージなどをお聞かせいただき、ご要望のすり合わせと目標の共有を行います。ご質問やご相談もお気軽にお聞かせください。
尚、ホームページのことについて詳しくわからない場合や、具体的なイメージがない場合もご安心ください。難しい専門用語を使わずに、わかりやすくホームページ制作の流れや、具体的な必要事項をご説明し、最適なプランをご提案させていただきます。

3ご提案・概算見積りの提示

お聞かせいただいた内容をもとに、お客様にとって最適なホームページの構成や企画案をご提案させていただきます。併せて、簡単なサイト構成マップを制作し、必要なページ数・必要となる作業などを想定して、まずはざっくりとした概算のお見積りをご提示させていただきます。

4作業内容の確定・正式見積りの提示

ご提案させていただいた内容をご検討いただき、最終的なサイト構成・ページ数・コンテンツ内容・写真撮影の有無や各種プログラムの導入有無、オプション作業などを確定させた後、正式なお見積金額をご提示させていただきます。

5ご契約

お見積り内容や制作条件にご納得いただけましたら、正式にご発注の旨をお伝えください。契約書と利用規約をお送りいたしますので、ご署名・捺印の上、ご返送をお願いいたします。本手続きをもって、正式受注とさせていただきます。

6制作着手金のお支払

制作代金につきましては、原則としてお見積金額の「50%」を制作着手金として事前にお支払いいただいております。御請求書を発行いたしますので、指定口座へお振込をお願いいたします。
残りの金額は、サイト完成後に完成金としてお支払いいただきます。
※案件の内容や規模によっては制作着手金を頂かない場合もございます。

7制作準備・取材

ホームページ制作に必要となる、各ページの原稿(文章・写真・イラスト・ロゴマーク等)や、資料・パンフレットなど、お客様でご用意いただけるものをご支給ください。また、ホームページ制作にあたり必要となる情報の取材や、詳細についてのお打ち合わせ、オプションの写真撮影などを、必要に応じて行います。

8ワイヤーフレーム作成

トップページと下層ページのワイヤーフレーム(無色のざっくりとした骨組み)を制作いたします。ここで、メニューやボタン、テキストや写真など各情報の配置をご確認いただき、デザインのベースを確定いたします。

9デザイン作成

ヒアリングでお聞きしているイメージやご要望をもとに、ご確認いただいたワイヤーフレームをベースにしてデザインを作成していきます。この段階で、お客様のご要望をすり合わせつつ、デザインの修正を繰り返し、最終的なデザインを確定いたします。
※デザイン確定後の大幅なデザイン変更は、別途料金が発生してしまいますので、この段階でご納得いただけるまでデザインの修正を実施いたします。

10コーディング作業

確定したデザインをホームページとして閲覧できる形に組み立てるコーディング・プログラミングの作業を行っていきます。この段階で、お客様にはコンテンツの原稿(文章)を完成させていただきます。

11校正・修正作業

コーディングの完了したページを、お客様専用のチェック用サーバーにアップロードいたします。実際にパソコンで確認していただき、誤字脱字・文字の欠けや過不足・写真やイラスト等に不備は無いかの確認、動作チェックを行っていただき、修正やご要望をお申し付けください。最終的に公開できる形になるまで、校正と修正を繰り返します。

12納品・本番環境へアップロード

すべての修正が完了後、問題がないようでしたら、本番用のサーバーへアップロードして納品(一般公開を開始)いたします。本番環境にて最終確認を行っていただき、引き渡し完了となります。

13完成金のお支払

お引き渡しが完了後、制作着手金を差し引いた残りの制作代金(追加作業が発生した場合は、追加料金を加算した金額)のご請求書を発行いたしますので、指定口座へお振込をお願いいたします。

14最終成果物の納品

制作代金のご入金確認後、制作したデータ一式(HTML・画像データなど)と、サーバーの設定情報などをCDにて納品させていただきます。

15運用サポート・アフターフォロー

一般公開開始後30日間は、細かな修正などを無料でお引き受けいたします。確認時に気がつかなかったミスや誤字脱字、言いまわしの変更などをがございましたらご連絡ください。(当初の設計仕様と異なる大幅な改定は、別途料金をご請求させていただきます。)
※ご希望のお客様には、納品後の更新作業の代行や、新規ページやコンテンツの追加、サイトの改善やリニューアルなども承りますので、お気軽にご相談ください。また、「更新方法がわからない」「こんなことをしてみたいのだけど…」など運用にあたりお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。

通常時の制作フローは、以上のような流れとなりますが、案件の内容や規模によっては、臨機応変に多少異なる流れで制作を行う場合もございます。
詳細な作業スケジュールや納品日等については、別途ご相談させていただきたく思います。